「インサイドマン」の感想。観た後に謎が残るのが誰かと一緒に考察したくなる作品でした

引用元(http://eiga.com)

原題: Inside Man
ジャンル: サスペンス
公開年:2006年
監督: スパイク・リー
出演:デンゼル・ワシントン、クライヴ・オーウェン、クリストファー・プラマー、キウェテル・イジョフォー

あらすじ

「インサイドマン」はデンゼル・ワシントン主演のサスペンス映画です。

マンハッタンのある信託銀行にダルトル・ラッセル率いる4人組のグループが銀行強盗を仕掛けます。

通報を受けたニューヨーク市警のデンゼル・ワシントン演じるキース・フレイジャーとその相棒ビル・ミッチェルが犯人との交渉人として現場に向かいます。

綿密に練られた計画とつかみどころのない犯人の態度に、キースたちは戸惑います。

一方、この事件に重大な秘密があることを悟った信託銀行会長のアーサー・ケイスは凄腕弁護士マデリーン・ホワイトに秘密裏にある依頼をするのでした。




この映画は邦画に例えると「踊る大捜査線シリーズ」や「相棒シリーズ」に似ています。
刑事と犯人のやり取りが中心で、そこに第3者的存在が絡んでくるといったストーリーです。

観終わった感想

僕はあまりサスペンス映画は観ないのですが、たまたまAmazon Primeでこの映画を見つけてたまたま観たところ緻密なストーリーに度肝を抜かれました。




それから、ダルトル(強盗のリーダー)とキース(刑事)のキャラクターがとても良いです。
逆に他の登場人物の影が薄く感じます。あえてそうしているのかもしれませんが。


いい映画の特徴として悪役が魅力的ということがあげられると思うのですが、強盗のリーダーであるダルトルはとても魅力的なキャラクターでした。


顔は基本的に隠れていて表情は全くわからないのですが、彼の人柄が表れるシーンがあります。それはダルトルが人質の黒人少年と二人きりで雑談するシーンです。


少年が持っていた携帯ゲームについて話しているんですが、そのゲームがギャングゲームで、教育に悪いからやるなよっといった内容の発言をするのです。


そのシーンからダルトルってめっちゃいいやつなんじゃね?って思いました。


直接ダルトルのバックボーンについて触れているシーンはないのですが、実はいい人間というのが伝わってきました。


銀行強盗の主犯でありながら若干人間味のあるキャラクターである悪役です。


キースもシリアス発言の中にジョークを入れてくるタイプのキャラクターで個人的には好きでした。

まとめ

正直映画ジャケットはあんまり好きではなく、何の映画かわかりずらいので、存在すら認識していなかったのですが、Amazon Primeサーフィンをしていたところ見つけたのです。

そういうところいいですよね。動画配信サービスって。



この映画はおそらく一回見ただけですべてを理解するのは不可能です。
映画ではすべて語られていない部分もありますし、考察すらできないほど情報が少ないこともあります。

しかし個人的にはそういった"これはこういうことだ"、"でもそれは違う"といった
映画を見終わった後のストーリーの照らし合わせも映画の一部だと思います。

友達や彼女と同じスクリーンで同じ映画をみてそれを話のネタにする、これが映画の素晴らしさだと思います。



最後まで読んでいただきありがとうございました。